2008/04/30

駆込み

値上げに備え、ガソリン満タン

080429_1249~0001昨日レギュラー@122円、
これが来月には@160近くにもなるなんて どくろ
冬場の灯油価格が今から心配になりますワ こえー
もともと運転が好きではないから生活の範囲内とはいえ、
ますます出不精になる?!
2008/04/29

レタスでストレス軽減

癒されたいなら 『レタス』 !?

080429_1254~0001昔からレタスが大好きで、夏場にはおやつ代わりにムシャムシャ食べていたワタシうしし

以前、「レタスに含まれるラクッコピコリンという催眠物質成分が睡眠を促す」ということで陽の目を浴びかけましたが、2年ほど前、「ラクッコピコリンと睡眠との関係はデマ」みたいな烙印を押され、少々肩身が狭かったろう??3

今回はちゃんとデータに基づき研究グループが発表しているようなので、
ストレス社会の現代人を癒すべく今後も研究・実現化を期待したいですねはーと
2008/04/25

生理痛対策 口コミサイトで1位

生理痛対策に一番効果的だったもの】
ハスカップの生理痛対策サプリメント『リリーブ』が一位!


relieve画像小「口コミ辞典」というサイトで‘生理痛に一番効果的だったものは?’アンケートで、
ハスカップの生理痛対策サプリメント
『リリーブ』が1位に選ばれました
jumee☆thanks2

『リリーブ』について詳しくはこちら


 

                                                          
2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。

新ハーベストブログ


2008/04/21

花粉症に飲むワクチン

花粉症に朗報 キラキラ  飲むワクチンいよいよ登場!(?)

ワクチンというと注射のイメージがあるけれども、このワクチンは、
花粉症を引起すタンパク質をスギ花粉から取出し弱毒化して錠剤として
1カ月飲むタイプ。

製造には大量の花粉が必要とのことで、
(その工場には絶対入りたくないな~こえー)
今年中の製品化に向け、量産体制を進めているらしいです。やっこ豆腐
2008/04/19

花粉症の薬で月経異常

花粉症の薬で月経異常が起こる

「毎年春季は月経量が増えてビックリだなぁ・・
芽吹く時期はカラダの老廃物も盛んに排出されるから、
月経も盛んになるのだろーか??」アップロードファイル
と思っていたけれど、
先日、‘抗アレルギー剤と月経異常’について興味深い記事を見つけ、
春先常用している花粉症の薬の能書を見てみると、
副作用として、月経異常も載っていました。えぇ 納得ポン
2008/04/11

‘ヤモリ’出現

今年もヤモリくん現る

080410_0823~0002毎年出没する。
いつもは、6月頃だけど、今年はちょっと早め。
最初見たときは‘太ったとかげ?!’かと思った。
窓ガラスにへばり付いてる、特徴のある足を部屋側から観察して、これが‘ヤモリ’かと。
サッシの隙間から入ったんだろうけど、一度部屋に現れたときはキモかったsmile
ヤモリ=家守とも言われるので、見かけてもそっとしておきます。しそ豆腐
2008/04/09

『リリーブ』商標、取ったどー!

ハスカップの生理痛対策サプリメント 『リリーブ』  商標登録できましたピンクのきらきら

080409_1434~0001何が嬉しいかって、自分で商標登録の手続きしたんですびっくり
『リリーブ』の名付け親でもあり、「これ(リリーブ)を他社には登録されたくない!かと言って、弁理士さんに依頼するとメチャ高い・・・」と悩んだ末、商標登録関連のサイトにお世話になりつつがんばりましタハナマル

生理痛に一番効果的だったものは?】 某サイトアンケートで、
ハスカップの生理痛対策サプリメント 『リリーブ』 が1位に選ばれましたjumee☆thanks2

『リリーブ』について詳しくはこちら
2008/04/08

『リリーブ』で生理痛から解放された

痛みが和らぎ、楽に過ごせるようになりました

relieve画像小【 relieve Smile Voice 】
サイトで情報収集していた際『リリーブ』を知り、生理の終わりからスタートして1ケ月試して次の生理に備えました。 
今までは生理がくる2日前から腰のあたりからどーんとしたダルさと、生理がくると今度は強烈な下腹部の痛みがやってきて、鎮痛剤も1日3回も服用しなければならなかったのですが、今回は全体的に痛みが緩く鎮痛剤も1日1回で済みました。
その後もリリーブを続けて、また次の月はさらに痛みが緩くなってきました。
この調子で『リリーブ』を続けていけば、鎮痛剤を服用しなくても過ごせるようになれそうです。ピンクのきらきら


 

                                                          
2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。

新ハーベストブログ