2009/09/13

すべての年代女性に摂ってほしいサプリ

amani-new.jpg 「最近、生理や排卵の状態が変わってきた・・」
 「生理の前後・排卵期にやたら体調がすぐれない・・」
 これらの不調は、女性ホルモンが大きく変動するときの節目に起こるもので、
 年齢とともに女性ホルモンが減少するため、バランスがとりずらくなっていきます。
 
 女性ホルモンの原料は、良質な油。
 αリノレン酸を豊富に含む 『亜麻仁油 サプリメント』 を摂取し、
 ホルモンバランスを整え、健やかな毎日を過ごしましょう 

 ズバリ、アラフォー社長も 『亜麻仁油 サプリメント』 愛用者のひとり heart04
 ずーっと飲んでいましたが、血液検査でホルモンの調子も良好だったということもあり、
2ケ月あまりお休みしていたんですよね・・・そしたらアゴ下にブツブツが出来て全然引かないし、
生理前後に頭痛は頻発するし、忙しいのに気分がついてこない・・・・あと小さい体調の変化をあげれば
きりがないほど。
「忙しいから、夏だから、かな??」と、思ったりしたのですが、「亜麻仁サプリ、飲も!」と再開。
翌日、スカーッと目覚めとともに、これは自分自身にしか分からない体調の良さを取り戻しつつあります。
地味ながら支え、女性としての部分を底上げしてくれるサプリという感じでしょうか。
女性の健康・体調は女性ホルモンに大きく左右されるものだなのだと改めて感じるこのごろです。
『亜麻仁油サプリメント』は、色んなサプリを摂るまえに、女性にはまず摂っていただきたい
ベースサプリである
と思います。

「スケジュールは体調次第だから予定が決められない・・」 そんなお悩みに。
いまも、これからの世代を楽しみたい女性に 『亜麻仁油サプリメント』がお手伝いいたします

『亜麻仁油 サプリメント』 のご注文は、ハーベストで



 

                                                          
2020.12月より、下記サイトにてブログ・コラム更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。

新ハーベストブログ
2009/09/07

ただの分数問題・・・でも解けなかった

 1       1        1
------  +  ------  +  ------ =  
 30      42       56

制限時間 90秒で、この分数問題解けます?



『熱血、平成教育学院』(9/6放送)で出題され、
子供に、「分数問題なんだから、紙に書いてちゃんと計算すべし!!」
と言ったものの、まともに計算してたんでは制限時間内なぞとても解けません 汗
解き方ヒントを教えてもらっても・・

そして 番組ホームページ 解説で、ようやく答えに辿り着いたのですけど、
最初のヒントに 「ふ~ん、そういう整数の法則があるのか」とそれ自体をいまいち消化できていない
からか、答えが出たのに消化不良なカンジ  絵文字名を入力してください

皆さんはどう? 解けましたか?
2009/09/02

不正出血が ホルモンバランスの影響以外による要因②

「検診・診断しても病気ではないようだが、不正出血がある」 場合の要因  (・・つづき)

1. 市販の白髪染め剤
2. 大豆イソフラボン、ザクロ プエラリア・などを原料とする植物性エストロゲンサプリ
3. ビタミンE関連サプリ
4. コラーゲン関連サプリ


2~4 の項目については、サプリメントなど外部から過剰のエストロゲンを補充した際に起こる場合が
あります。 ホルモンバランスの乱れの一種と言えばそれまでですが・・
バストアップや若返り系を目的とするサプリはエストロゲンを補うものですから、うれしい効果の反面、
予期しなかった症状もでる場合があります。
大豆イソフラボン摂取で不正出血どころか、‘既に閉経された方で月経が復活した’というはなしも
現実に聞きます。 無言、汗
最近の問診では、2~4の項目などのサプリメント摂取について聞かれる場合もあるほどです。

子宮筋腫ができる・大きくなる、乳がんの原因はエストロゲン過剰によるところが大きい
とされています。 サプリメントも用量は守り、異常が起きたらストップしましょう。

amani-new.jpg ハーベストがお届けする 『亜麻仁油サプリメント』 は、
上記のようなホルモン様物質をダイレクトに補給し影響させるものでは
なく、女性ホルモンの原料となる良質な油=からだにとって本当に必要と
される α-リノレン酸を豊富に含む亜麻仁種子油から絞られた亜麻仁油をフレッシュなままソフトカプセルに包み毎日手軽に摂取できるサプリメントです。

あくまでも‘自力で女性ホルモンをつくり、ホルモンバランスを整える’サプリメントアイテムですから、上記の類とは異なりますので安心して召し上がれますし、むしろ、
すべての年代の女性に摂っていただきたい、‘女性の健康を底上げしてくれるサプリメント’。 heart04
ただし、良いからといっても油ですから、摂り過ぎはNG。


しかしながら、先に述べた悪性疾患や他の病気に罹っていないかチェックができますから定期的な検診、及び不正出血が見られたら安易に自己判断はせず受診されることをお勧めします。



 

                                                          
2020.12月より、下記サイトにてブログ・コラム更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。

新ハーベストブログ


2009/09/02

不正出血が ホルモンバランスの影響以外による要因①

不正出血の原因は、子宮頸癌や子宮体癌などの悪性の場合、
子宮頸管ポリープや卵巣機能の低下・老人性膣炎などの良性の場合、
妊娠関連による場合とがありますが、ここでは、それらに起因せず、
「検診・診断しても病気ではないようだが、不正出血がある」
場合の要因について見ていきたいと思います。

1. 市販の白髪染め剤
2. 大豆イソフラボン、ザクロ プエラリア・などを原料とする植物性エストロゲンサプリ
3. ビタミンE関連サプリ
4. コラーゲン関連サプリ


手軽に白髪を染めたり、ヘアカラーでイメチェンしたりと、TV CMなどでもよく宣伝され、ごく普通に使われている白髪染め剤。
でも成分には結構キツいものが使われていて、不正出血以前に肌の弱い方は皮膚がチクチクしてかゆみがでますよね。 
アラフォー社長も月イチペースで白髪染めしており、(しかもロングヘアなので一度に2個使用) 汗とか
「もっと3ケ月くらいとか、長持ちする商品出るといいのになぁ~」などと思っていましたが、
それって、頭皮をはじめカラダに及ぼす副作用も大きいってことなのでタイヘン!
某 白髪染め商品(高島礼子さん宣伝で有名)を使ったときは、「は?! また生理きた??」というくらい
ハッキリ 汗
それから徐々に不正出血は落ち着いていったものの、ある意味怖い体験でした。 jumee☆faceA55

②へ つづく・・・