2012/09/23

ドライフルーツがより美味しく

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
fruittea-m1.jpg
最近のドライフルーツブームですが、
ドライフルーツをそのまま食べるのは何だか美味しくなくて。。。

このハーブティーはローズヒップでビタミンCも取れて、
ドライフルーツの甘みが丁度いい感じで最高です。

フルーツティーは以前から大好きでよくアフタヌーンティーさんで飲んでましたが・・・
全く負けない美味しさ。
自宅でリーズナブルに頂けます。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆


最近 ‘ドライフルーツ ブーム’ がきているとは 知りませんでしたが、
数年前に ローズヒップのブームがきたとき、到底酸っぱくて飲めなかったハーブティーが、
『果実園の フルーツハーブティー』 で 再会したときは、「なんてステキなコラボ 」 と
感動しました。

ローズヒップティーは まろやかな程よい酸っぱさになり、
ドライフルーツと混ざって甘酸っぱくて癒される香りに。
そして、ドライフルーツはローズヒップティーでいい感じにふやけて、食べやすく、美味しく。

あの、アフタヌーンティーさんにも負けてないとのことです。 うれしいです。
ご自宅で、オフィスで好きな時間に、ただのお茶の時間が 素敵なティータイムになれますよ。
     
    “飲んでも 食べても 美味しいハーブティー”
    『果実園のフルーツハーブティー』 






2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2012/09/20

美味しく健康

▼▼*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*▼▼
 お茶としては少々高いかと思いましたが、飲んだ後の茶殻を料理に混ぜて食べると
 その後のお通じがとても良くなり、青パパイヤの酵素を実感しています。

 青パパイヤのお茶はどこでも手に入るものではないですし、
 パパイヤリーフの苦みが健康にもいということですので、
 こうして毎日手軽に飲んだり食べたり摂取できることを考えれば納得してます。

 健康的にダイエットができればいいなと期待しています。

▲▲*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*▲▲

       『青パパイヤ茶』 にお寄せくださったレビュー より 
                         (※個人様の感想であり、体感には個人差がございます)



そうですねぇ・・・フルーツのパパイヤはスーパーに陳列されていますが、
青パパイヤとなるとなかなか置いてないですし、そのお茶となるとほぼ見かけませんね。

事務所に来て朝淹れたお茶で昼食までそのお茶を飲んでいます。
急須にティーパッグを入れっぱなしにしておいた日はかなり濃く出でいます。
それで昼食の脂分を分解、消化促進。 

0100000000012.jpg
パパイヤリーフのお茶だけだと苦くてハッキリ言って飲み続けにくいのですが、
パパイヤの実も乾燥焙煎しブレンドすることで、まろやかな美味しい健康茶に
仕上げることができました。 

パパイヤは、果物としてよく見かける 黄色いパパイヤではなく、
青いうちのパパイヤのほうが遥かに酵素量が豊富ですので、
ハーベストの 『青パパイヤ茶』 にも青パパイヤを使用しています。




※ 2018.7月をもちまして、楽天市場でのご提供は終了致しました ※
以下 にて引き続きご注文頂けます。
ハーベスト本店
ハーベストヤフー店
・アマゾン





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2012/09/10

ビタミンCの大量服用で 血圧に変化が !?

アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のエドガー博士らが発表した研究で、
大量のビタミンCを摂取することで、血圧が低下することが明らかになりました。

知られているとおり高血圧症は、脳卒中や心疾患への極めて高いリスク要因になります、
これまでにもビタミンCの効能として、血圧を低下させる作用があることを示唆する研究が
発表されたこともありましたが、矛盾する研究結果もあり、明確な効果は立証されては
いませんでした。

そうしたことから、これまでに発表された29の臨床治験研究を分析し、
ビタミンC摂取と血圧の関係を分析。
分析対象となった治験では平均して毎日500mgを平均して8週間の期間服用した結果、
被験者の血圧は服用前に比べて全体平均で収縮期血圧が3.84mmHg低下、
高血圧症と診断された被験者では4.85mmHg低下していました。

博士らによると、一般的な高血圧治療薬のACE阻害薬や利尿薬の場合は10mmHg程度
低下することが期待されていることに比べて、約半分の効果があるということです。

米国ではビタミンCは1日90mgが推奨摂取量とされており、500mgは5.5倍に当たる大量服用に
なりますが、この研究結果の穏やかな低下効果であるmmHg程度でも、
成人全体がこれだけ平均して血圧が低下すれば、かなりの脳卒中が予防できるはずだとしています。
しかし、どのような生理学的なプロセスによってビタミンCによる血圧低下が生じるのか・
長期間の効果についてはどうかなどが今後の研究課題となります。
 但し、ビタミンC の大量服用法に、いきなり切り替えるのはキケン!
医師との相談のうえ摂取することが大切。






2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2012/09/06

胎児にも影響する携帯電話の電磁波

イエール大学のHugh S. Taylor教授らは、
妊娠中に携帯電話から発生する電磁波を浴びると、胎児の脳の発達に影響が及ぼされ、
産まれた子供が将来的に多動性障害を引き起こす可能性があることが明らかになりました。

教授らは子供たちに多動性障害などの神経行動学的障害が増加していることの要因の一つに、
胎児期に電磁波を受けること、特に妊婦が携帯電話を使用することで、
胎児の神経発生に影響が及ぼされる可能性について疑われることから、
マウスをモデルにした実験研究を行いました。

妊娠中のマウスには、ケージの上に携帯電話が置かれた状態で、
携帯電話を稼動させた状態にし、もう一方の妊娠中マウスには、
スイッチが入っていない状態の携帯電話が置かれました。

その後、胎児期に電磁波を浴びて産まれたマウスが大人になった段階で、
これらマウスに対して脳の電気的な活動状態の測定を実施し、
心理学的・行動学的なテストも併せて行った結果、
胎児期に携帯電話の電磁波を浴びていたマウスは、対照群のマウスよりも多動であり、
かつ、記憶能力が低いことが明らかになりました。

記憶力低下と注意欠陥多動障害と良く似た症状であることから、
マウスの脳の前頭前皮質ニューロンの発達が胎児期に影響を受けたことに起因するとし、
私たちの生活に欠かせなくなっている携帯電話ではありますが、
人間の場合に関しても胎児期に浴びる電磁波の影響について、
今後注意深く検証していく必要があるとしています。



・・・スマホはどうなのでしょうね? 同じでしょうね。 
生活が便利というか、必須品になっているアイテムだけに、機能性だけでなく、
そうした人体に対してより安全なツールであってほしいです。






2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2012/09/03

これから生まれてくる赤ちゃんのためにも  - ジョイエ -

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
42782.jpg
妊娠中です。カンジダになったことはないのですが、
細菌性膣炎になったことがあります。
膣炎は早産の原因ということなので非常に警戒しています。
とにかく膣の中の善玉菌を増やせるものを探していまして、これにたどり着きました。

気のせいか、これを飲んでからおりものの色がきれいです。
産道に乳酸菌が多いと、あかちゃんがアトピーになりにくいという文献もありましたし、
薬ではないので安心して妊娠中も飲めることから、
分娩までは欠かさず飲もうと思います。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆

        ハーベスト楽天市場店 乳酸菌サプリ『ジョイエ』 にお寄せくださったレビュー より 
                         (※個人様の感想であり、体感には個人差がございます)
     


ときどき、「妊娠中や授乳中でも飲めますか?」 とお問い合わせをいただきます。
はい、もちろんお召し上がりいただけます。 

おそらく『ジョイエ』をカンジダ治療薬と認識されているのかと思いますが、
ジョイエは、アシドフィルス菌をはじめとした8種類の乳酸菌をバランスよく配合した食品です。 
当たり前のことですが、薬成分は全く入っておりませんので、妊娠中であろうが
ご心配には及びません。

一日のお召し上がりいただく量としては めやすとして4粒とさせていただいておりますが、
そのときどき、個人差にあわせてそれより多めにお召し上がりいただいてもいいですし、
4粒要らない方も なかにはいらっしゃるかもしれません。

ただ、乳酸菌ですので、あまり一度に沢山召し上がられるとお腹がゆるくなりやすくなる場合が
ございますので、めやすを設けています。

妊娠期間中はプロゲステロンが多い状態ですので、生理前期間同様、カンジダ症に罹りやすく、
また、便秘にもなりがち。 

ジョイエのバランス良い乳酸菌がカラダにやさしくサポートしますので、
むしろ妊婦さんにオススメなんです。
お母さんのカラダと元気な赤ちゃんが育つ環境を『ジョイエ』は応援します 


   『ジョイエ』 は 安心の日本製。
    今後も 乳酸菌サプリ『ジョイエ』 がお役立てできますように 
    『ジョイエ お得な2ケパック』 もあります。 

 



※ 2018.7月をもちまして、楽天市場でのご提供は終了致しました ※
以下 にて引き続きご注文頂けます。
ハーベスト本店
ハーベストヤフー店
・アマゾン





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ