ジョイエ+ティートゥリーセットも メール便配送が可能に
『ティートゥリーセット』 も メール便配送が可能に
『ジョイエ+ティートゥリーセット』、『ジョイエCA+ティートゥリーセット』に
つきまして、これまでは宅配便のみでの配送とさせて頂いておりましたが、
メール便(ゆうパケット) での配送もお受けすることと致しました。
ご在宅時間が不規則で手渡しでの受取が難しい方、ポスト投函でのお受取で十分な方、
お届け日にちに余裕のある方にメール便での配送対応致します。
※メール便はポスト投函となりますため、代引決済及び日時指定はお受けできません。
但し、メール便(ゆうパケット)でのお届けも可能とさせては頂きますが、精油ビンの割れや
精油漏れの心配がございますので、ご不安な方には宅配便でのお届けをお勧め致します。
不快な虫対策にも ティートゥリーオイルはオススメ
暖冬 → 猛暑 の影響か、害虫が年々多くなってきているように思います。
中でも害虫の代表 “G”、昔は夏場に限って出没というイメージでしたが、
ここ数年は冬場でも見かけるときがあり、ホント不快。。
先日、耳鼻科に行きましたら、アレルゲンの一覧にも載っていたのには驚きです。
ダニはアレルギーの原因としてよく知られていますが、“G” もだったのですね。
確かに見るだけでとてつもない頭痛と腹痛に襲われます。
もはや存在そのものがアレルゲン?!・・・ではないでしょうか?
ティートゥリーのスーっとする爽やかな香りは、害虫は苦手のようですので、
アロマバスでカンジダ対策をしつつ、害虫対策もでき一石二鳥ですね。
ミントやハッカなど、ティートゥリーの他にもいわゆるスーっとスカッとする
香りは同様の効果があり、某殺虫剤メーカーでも商品化されているほどです。
徹底的に駆除したいのは山々ではありますが、虫たちが嫌う香りで近づけさせないというのも
1つの対策として、ハーブパワーを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ティートゥリーオイルで、お風呂で毎日 かんたんケア
アロマバスの最大の魅力は呼吸器と肌両方から効率よく成分を浸透させることができること。
入浴のリラクゼーション効果や温める効果に精油(エッセンシャルオイル)の穏やかな薬理効果や
ティートゥリーの爽やかな香りの心理的効果が加わることで、相乗効果も期待できそうですね。
精油成分の分子サイズは大変小さいため、表皮のバリアを通り抜けることができ、
皮膚内部へと入り込んだ分子は、皮下組織の毛細血管から入り全身へと運ばれます。
また、一部は真皮層の皮脂腺や汗腺からも吸収されますので、肌だけでなく全身への効果が期待できます。
2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
『ジョイエ+ティートゥリーセット』、『ジョイエCA+ティートゥリーセット』に
つきまして、これまでは宅配便のみでの配送とさせて頂いておりましたが、
メール便(ゆうパケット) での配送もお受けすることと致しました。
ご在宅時間が不規則で手渡しでの受取が難しい方、ポスト投函でのお受取で十分な方、
お届け日にちに余裕のある方にメール便での配送対応致します。
※メール便はポスト投函となりますため、代引決済及び日時指定はお受けできません。
但し、メール便(ゆうパケット)でのお届けも可能とさせては頂きますが、精油ビンの割れや
精油漏れの心配がございますので、ご不安な方には宅配便でのお届けをお勧め致します。
不快な虫対策にも ティートゥリーオイルはオススメ
暖冬 → 猛暑 の影響か、害虫が年々多くなってきているように思います。
中でも害虫の代表 “G”、昔は夏場に限って出没というイメージでしたが、
ここ数年は冬場でも見かけるときがあり、ホント不快。。
先日、耳鼻科に行きましたら、アレルゲンの一覧にも載っていたのには驚きです。
ダニはアレルギーの原因としてよく知られていますが、“G” もだったのですね。
確かに見るだけでとてつもない頭痛と腹痛に襲われます。
もはや存在そのものがアレルゲン?!・・・ではないでしょうか?
ティートゥリーのスーっとする爽やかな香りは、害虫は苦手のようですので、
アロマバスでカンジダ対策をしつつ、害虫対策もでき一石二鳥ですね。
ミントやハッカなど、ティートゥリーの他にもいわゆるスーっとスカッとする
香りは同様の効果があり、某殺虫剤メーカーでも商品化されているほどです。
徹底的に駆除したいのは山々ではありますが、虫たちが嫌う香りで近づけさせないというのも
1つの対策として、ハーブパワーを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ティートゥリーオイルで、お風呂で毎日 かんたんケア
アロマバスの最大の魅力は呼吸器と肌両方から効率よく成分を浸透させることができること。
入浴のリラクゼーション効果や温める効果に精油(エッセンシャルオイル)の穏やかな薬理効果や
ティートゥリーの爽やかな香りの心理的効果が加わることで、相乗効果も期待できそうですね。
精油成分の分子サイズは大変小さいため、表皮のバリアを通り抜けることができ、
皮膚内部へと入り込んだ分子は、皮下組織の毛細血管から入り全身へと運ばれます。
また、一部は真皮層の皮脂腺や汗腺からも吸収されますので、肌だけでなく全身への効果が期待できます。
2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。