2016/09/29

【重要】 弊社商品を不正掲載している詐欺サイトにご注意 ②

先日、偽通販サイトにご注意下さい  の記事でも注意喚起させていただきましたが、
最近、また別の怪しい通販サイトを見つけました。
今回見つけた偽通販サイトは、カード決済もあります。
これはカード情報や個人情報を抜き取るのが目的ですので特に注意が必要です。

商品ページはモロパクリで違和感なし(なんと腹立たしい)、大幅値引きされています。
会社情報や決済・配送ページなどのショップインフォメーションページも記載されて
いるので、何も知らない消費者さまは「ジョイエを安く購入できてラッキー」とばかり、
すっかり騙されてしまいそうです。

しかしながら、多くの詐欺偽通販サイトは電話番号の表記が無いか、なりすましの
電話番号であることが多いようです。
問い合わせの電話番号があるか確認されることをおすすめします。
しかし、そこで安心されるのは要注意です。


サイト内をくまなくチェック・確認、そして電話・・・
これは、偽サイト詐欺対策だけに限ったことではないのですが、
ご注文に際して、決済・配送などの注意事項をもっと普段から確認するようにしましょう。
スマホが普及し、当社でも6-7割がスマホからのご注文を頂きますが、
しっかりチェックされていないように思います。

(で、話を戻して) もし少しでも不安に思われたら電話してみられることをおすすめします。
実在する電話番号か確認ついでに商品について少し質問してみるのも判断材料のひとつとなり得るかと思います。
当社、有限会社ハーベストではお問合せ先の電話番号・メールでのお問合せ窓口を
サイト内に明記しております。

しかしながら、さらに懸念される面があるのです。
偽サイトに電話番号の記載があって実在する会社であることを確認できたかのように
安心してしまい、
“電話確認したから、あとはサイトに戻って注文・カード決済~” ということが
無意味となります。
代引で注文したら、商品がニセモノや違う商品が入っていたという悲しい話も
あるようです。

偽サイトに会社情報までもパクって掲載している場合ってのも。。。
実際他企業さまで、サイトまるごとパクリの偽サイトというケースもあります。

楽天やアマゾンなど大手ショッピングサイトでも注意喚起
(『楽天を偽装したサイト・メール等にご注意ください』)

あきれるくらい実に巧妙な手口でネット世代がターゲットとされています。
足がつかないよう、小金を詐取し短期間でサイト閉鎖していってしまうのでしょう。
カード情報や個人情報を盗み取られたらもっと最悪です。

そうなってくると、これだけネット通販が定着している時代にもかかわらず、
電話やFAX注文で NP後払い決済 が現在のところ一番安心してご利用いただける決済方法なのかなと思います。
代引決済の場合、メール便配送限定商品にはご利用頂けないことから、
NP後払はメール便配送にも対応可能なお支払方法でオススメです。

※NP後払い決済には、手数料が別途200円加算頂戴致します。
※ネット注文の場合、NP後払いは ハーベスト本店 (http://www.herbestnet.jp/)のみでご利用頂けます。

一方、お電話注文のデメリットも・・・
・聞き取り間違いの心配やご注文内容が不確かになりやすい。
・営業時間内対応が限られている。(平日の9-15時)
・カード決済は個人情報につき基本的にお受け致しておりません。


ご注文に際してくれぐれもご注意下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
悩めるお客様に笑顔になっていただきたいとの想いで商品を販売・お届けしております。
安心してご注文ができますよう引続き務めてまいります。
そしてハーベストのアイテムが少しでもみなさまのお役に立てられますと幸いです。





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2016/09/15

規制殺菌成分は石鹸のほかにもあふれている

規制殺菌成分はソープ系のほかにも普及
「フツーのせっけん使ってれば良いわけね」 と納得・・・ しかし続きがあります。
洗顔料・シャンプーなどのいわゆるソープ系のほか、メイク落とし・化粧水・美容液・
クリーム、日焼け止め、歯磨き粉・マウスウォッシュ等にも広く使われています。
殺菌・抗菌成分は、ある意味防腐剤としての役割もしますから・・・

消臭剤にも使われています。
前記事の塩化メチルベンゼトニウム・塩化ベンザルコニウムは総称して
“第四級アシモニウム化合物(塩)”といいます。
トイレやお部屋の気になるニオイ対策に我が家の必須アイテム 『無〇空間スプレー』に
記載ありました。。
デオドラントシート類も要注意っぽいですねぇ。

そして、キレイ好きな日本ではあまりに自然に馴染んでいる抗菌仕様のプラスチック製品も。
抗菌仕様の便座やコップ類はごく一般的となり、抗菌仕様のものと抗菌仕様でないもの
があったら、抗菌仕様のほうを使うというキレイ好きなわたしたち。
このようにこんなに身近なさまざまなものに、特に日本で広く普及している成分群であり、
該当する関係企業さまは代替成分に移行するなど対応に追われているのではと察します。


s-shohin.jpg
NG成分一切なし! 無添加・無香料の青パパイヤソープ
市販のせっけんや洗顔料のほとんどにしかもてんこもり配合されている
合成界面活性剤や化学薬品類は一切不使用でくすみ一掃、だけどつっぱらない。
お肌に負担と不安を与えない 無添加・無香料のこだわり製法でじっくり
丁寧に作られた 『青パパイヤソープ』 です。 

パパイン酵素豊富な青パパイヤの無添加せっけん
完熟していない青パパイヤには、パパインというタンパク分解酵素の力が非常に強く、
古い角質層(アカ)をやさしく除去し、スベスベとしたはりのあるお肌作りに適して
いることから、美肌になりたいをサポートします。






2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2016/09/14

アメリカで使用規制となった殺菌成分19種類

先日、19種類の使用禁止殺菌成分 についての記事で、
トリクロサントリクロカルバン を含めた19種類全てが判明しましたのでご紹介します。

・Cloflucarban クロフルカルバン
・Fluorosalan  フルオロサラン
・hexachlorophene ヘキサクロロフェン
・Hexylresorcinol ヘキシルレゾルシノール
・Iodophors (Iodine-containing ingredients) ヨードフォール(ヨウ素を含有する成分)
・Iodine complex (ammonium ether sulfate and polyoxyethylene sorbitan monolaurate)
  ヨウ素複合体
  (アンモニウムエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート)
・Iodine complex (phosphate ester of alkylaryloxy polyethylene glycol)
  ヨウ素錯体(アルキルアリールポリエチレングリコールのリン酸エステル)
・Nonylphenoxypoly (ethyleneoxy) ethanoliodine ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ)
・Poloxamer-iodine complex ポロクサマーヨウ素コンプレックス
・Povidone-iodine 5 to 10 percent ポビドンヨード5~10%
・Undecoylium chloride iodine complex Undecoylium塩化ヨウ素複合体
・Methylbenzethonium chloride 塩化メチルベンゼトニウム
・Phenol (greater than 1.5 percent) フェノール(1.5%超過)
・Secondary amyltricresols 二次amyltricresols
・Sodium oxychlorosene ナトリウムオキシクロロセン
・Tribromsalan トリクロムサラン
・Triclocarban トリクロカルバン
・Triclosan トリクロサン
・Triple dye トリプル染料


“リケジョ” な方ならともかく、どれも初めて聞くようなカタカナ物質で覚えられませんね。
しかも、ちょっとした化学式の違いで類似物質の他の名称・・・
例えば12個目にある塩化メチルベンゼトニウムと、今回は挙がっていない
塩化ベンザルコニウムもそのうち規制対象になるのではないかといわれています。
ということは・・・ シャレにならないくらいありそうですね。


危険性リスクについて
NG成分らが優位性がさほどないだけでなく、使用し続けることによる
さまざまな悪影響が問題視されています。
◆口や皮膚から体内に浸透し、尿・血液・体液・母乳などに残存する。
◆感染症の危険性が増加する。
◆肝硬変・肝細胞がんの発症リスクが高くなる。
腸内細菌叢への影響・抗生物質への耐性菌の増加傾向
◆汚水・家庭排水から環境汚染の増加。

体内にトリクロサンが多いほど花粉症などのアレルギー・感染症に罹りやすいという
研究結果も出ているそうです。


今回は殺菌成分で騒がしくなっていますが、食べ物の添加物類でもヤバいものは
たくさんあって腸内細菌叢を乱すものがいっぱい使われています。
規制の遅れている日本では、むしろ食品のほうから規制強化が進むべきなのでは
ないかと思ったりします。




2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2016/09/09

従来品と飲み比べて・・・  【ジョイエCA】

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
ジョイエCA
もともと従来品(ジョイエ)を飲んでいました。
が、こちら(ジョイエCA)の商品の方が効くのかなと思い飲んでいます。

生理前など不調な時はやはりこちらの製品(ジョイエCA) の方が良い気がしました☆
従来品でももちろん効き目はありますが、体の不調などカンジダが再発しやすい時は
こちらの方が良い気がします。

従来品からこちらに変えて飲み続けていますが、再発は全くしなくなりました。
本当に有難い商品なので飲み続けたいと思います♪

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
  (※個人様の感想であり、体感には個人差がございます)


ありがとうございます
それでこそ、 『ジョイエCA』 を発売した甲斐がございます~ 


殺菌・抗菌成分ではございません
1つ前の “ 殺菌成分についての記事” から、
「ジョイエCA はどーなの ?!?」 と心配がよぎった方のためにご説明。

ジョイエCAには、バランスの良い8種類の乳酸菌(ジョイエ同) に、
特化成分:“オーバルゲンCA” を配合しております。
このオーバルゲンCAは、カンジダ菌に対してのみ抗体(IgY)をもっており、
異常に増えすぎたカンジダ菌の活動を抑え弱体化させるという働きをもちます。
沈静化したカンジダ菌はその後便などから体外へと排出されていきます。

IgYについてもう少し説明した記事は こちら (IgY ってなに?!)


ですので、今回の 『19種類の殺菌・抗菌成分群』 とは働き・特性が全く異なるものであり、
ご心配には及びません。
オーバルゲンCAは安心してお召し上がり頂ける食品素材です。
(原料に対しアレルギーのある場合を除く)


既に不快感を伴っている場合は、まずは婦人科での適切な治療を進めてください。
治療では主に洗浄と膣錠で直接菌たちを殺します。
治療薬・処方薬・市販薬に配合されている殺菌成分はいろいろありますが、
共通して長期使用はNGとされますので、免疫低下につながるのではと推測できます。

ここでも治療とは大きく異なるポイントで、病院で受ける膣剤治療はカンジダ菌だけでなく、
その他の菌たちも殺していきますので、もともとの腸内バランス・腸内フローラも乱しますが、
一方、 『ジョイエCA』 は、カンジダ属の菌のみに作用することでカンジダ属の暴走を沈静弱体化させ、その他の有用菌は生かしつつ、ジョイエと同じ乳酸菌バランスを補うことで、良好な腸内フローラ形成をサポートします。
(☆ジョイエ及びジョイエCAは医薬品ではございません。 ※ご体感には個人差がございます。)


  お得な 『メール便限定 お得セット』 が オススメ  
4商品から2ケチョイス、+ もれなくミニプレゼントつき
 詳しく・ご注文は、こちらのページから 
    “ メール便限定 ” ミニパックプレゼント 専用 ご注文ページ

    メール便限定商品につき、代引決済 及び 宅配便配送はご利用いただけません。






※ 2018.7月をもちまして、楽天市場でのご提供は終了致しました ※
以下 にて引き続きご注文頂けます。
ハーベスト本店
ハーベストヤフー店
・アマゾン





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2016/09/08

その抗菌・殺菌石鹸大丈夫?!

該当する抗菌せっけん類の販売を禁止:19種類もの殺菌成分対象
米食品医薬品局(FDA)は、2013年より衛生製品メーカーに対し、殺菌成分であるトリクロサンなどの
有効性と安全性についてのデータを提出するよう要請し、販売規制の是非を検討してきた結果、
19種類にもわたる殺菌剤を含有する抗菌石鹸・ソープ類の販売禁止を発表しました。
それらは、通常のせっけんと比べて優れた殺菌効果があるとは言えないどころか、
健康に悪影響を及ぼすリスクがある と警告しています。

その一例を挙げると、トリクロサンとトリクロカルバン は抗菌効果をうたう固形せっけんや
液体せっけんに広く使用されていますが、
殺菌剤を使うことで耐性菌が増えるリスクがあるほか、免疫系に打撃を与える・ホルモンの働きを阻害するなど恐れがあり健康への影響懸念がある とのことです。



日本でも含有製品は広く流通
「抗菌せっけんには細菌増殖を防ぐ効果があると消費者は考えているかもしれないが、
通常のせっけんと水で洗うよりも有効であることを裏付ける科学的根拠はない」とFDA。

抗菌せっけんメーカーには1年以内の対応が義務付けられ、既に一部の米企業はこうした
殺菌剤の使用を中止し、問題対象の殺菌剤の使用を控えるよう働きかけの動きが始まっています。

これは海外製品のことだけではなく、日本国内にもトリクロサンをはじめ、抗菌・殺菌製品は
日本でも多く流通しています。
おそらく “抗菌・殺菌・ときに薬用”が商品名に入っているせっけん・ソープ類・洗剤類には
使われていることが多いので、ラベルをチェックしてみてください。
※残り17種類についてはすぐ分かりませんでしたのでまた調べてみます(汗)


デリケートゾーン専用ソープなんてのもあるようですが、問題対象成分が使われているかも
しれません。
使い続けることで免疫が低下するんでは、逆効果ですのでね・・・
そもそも、デリケートゾーン洗いすぎがよくありません。

一方、原材料を見ても一般的なソープと変わらないものでも“デリケートゾーン用ソープ” 商品
ってのもありますね。
デリケートゾーンの解釈はひとそれぞれですので、頭から足の先までデリケートっちゃデリケート(笑)
香料入りは人によってはかゆみを引き起こすケースがありますから要注意です。


身体のなかから菌に強くなることが大切かと思います。





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2016/09/07

やっぱり効く  【ジョイエ】

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
ジョイエ
少し高いので、積極的な購入が出来ないのですが、
生理周期で感じる下半身の不快感に、効果を感じます。

婦人科に行くのはいやなものだし、悩んでいる人には教えてあげたい。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
アシドフィルス菌配合 乳酸菌サプリ『ジョイエ』 にお寄せくださったレビュー より 
     (個人様の感想であり、体感には個人差がございます)



ご体感頂けて良かったですね。

カンジダ菌は身体のどこにも棲んでいる常在菌ですので、健康の要である腸内細菌バランスを
良好に心掛けることがカンジダ対策だけでなく健康につながりますが、
既に不快感を伴っている場合は、まずは婦人科での適切な治療を進めてください。
そして、対策と日頃からのケアとして、ジョイエ・ジョイエCAを召し上がり下さい。
※腸内細菌の種類や数、最適な腸内フローラは一人として同じではありませんので、
ご体感には個人差がございます。



  お得な 『メール便限定 お得セット』 が オススメ  
4商品から2ケチョイス、+ もれなくミニプレゼントつき
 詳しく・ご注文は、こちらのページから 
    “ メール便限定 ” ミニパックプレゼント 専用 ご注文ページ

    メール便限定商品につき、代引決済 及び 宅配便配送はご利用いただけません。




※ 2018.7月をもちまして、楽天市場でのご提供は終了致しました ※
以下 にて引き続きご注文頂けます。
ハーベスト本店
ハーベストヤフー店
・アマゾン





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ
2016/09/01

3度目の購入です  【ジョイエCA】 

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
ジョイエca
去年の夏からカンジダに悩まれており病院に通い薬を使用していましたが
一向に良くならず、半年ぐらい経ってジョイエを見つけ、試してみたところ、
一週間ぐらいで症状が改善しました。

その後ジョイエCAがあることを知り、こちらを購入しました。
生理前や、ちょっと不快かなと感じる時に飲んでいます。
私は効かないし薬はなるべく使用したくなかったので、
ジョイエCAで症状が改善されて嬉しかったです。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
  (※個人様の感想であり、体感には個人差がございます)


お盆過ぎまで暑いうえ、“トリプル台風” で今度は雨・・・
蒸し暑さ+高湿度はカンジダ菌の好む環境で、
エアコンと夏の疲れで免疫力も低下し風邪を引いてしまわれている方も多いようです。
風邪薬といえば “抗生物質” を服用することが多いですので、
これまたカンジダ菌が異常増殖する要因に繋がります。

良い菌と増えすぎたカンジダ菌の抑制に特化した成分をバランスよく配合した
『ジョイエCA』 で、カイテキなデリケートゾーンを目指しましょう。

ジョイエCAには、バランスの良い8種類の乳酸菌(ジョイエ同) に、
異常に増えすぎたカンジダ菌の活動を抑える機能成分を新たに配合しております。
頼れる機能成分が暴走したカンジダ菌にアタック・コントロールしつつ、
良い菌を補うことでバランスのとれた腸内フローラの形成と負けないカラダをめざします。


カンジダ菌は身体のどこにも棲んでいる常在菌ですので、健康の要である腸内細菌バランスを
良好に心掛けることがカンジダ対策だけでなく健康につながりますが、
既に不快感を伴っている場合は、まずは婦人科での適切な治療を進めてください。
そして、対策と日頃からのケアとして、ジョイエ・ジョイエCAを召し上がり下さい。



  お得な 『メール便限定 お得セット』 が オススメ  
4商品から2ケチョイス、+ もれなくミニプレゼントつき
 詳しく・ご注文は、こちらのページから 
    “ メール便限定 ” ミニパックプレゼント 専用 ご注文ページ

    メール便限定商品につき、代引決済 及び 宅配便配送はご利用いただけません。





※ 2018.7月をもちまして、楽天市場でのご提供は終了致しました ※
以下 にて引き続きご注文頂けます。
ハーベスト本店
ハーベストヤフー店
・アマゾン





2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ