2018/09/25

虫さされ後の炎症止めに

こんにちは、スタッフの平工です。

先日ちょっと涼しかった日、夏にぐんぐん伸びた庭の雑草たちをひたすら抜いていると、虫除けスプレーをやったにもかかわらず、すぐにボコボコニやられてしまいました
今年は観測史上最高気温を記録し、最高気温が35度を超える猛暑日も珍しくなかった夏でしたね
そんな暑すぎた夏はほとんど蚊にさされることがなかったのですが、蚊も活動していなかったワケでもないみたいですね。

主に日中に活動し、デング熱などを媒介する“ヒトスジシマカ”や同じヤブカの“ネッタイシマカ”は、気温35度でも湿度が高ければ吸血活動は活発だそうです。
活発に活動するのは、9月末ごろまでだそうですが、外へ出るときはしっかりと対策した方がいいですね!

teatree-1.jpg
虫さされ後の炎症止めに、『ティートゥリーオイル』
香りはもちろんのこと、強力な殺菌力のわりに、肌への刺激が少ないのも魅力 綿棒でチョンチョン・・・
※原液塗布の注意点※
精油は濃縮された成分のため、原液のまま肌に使うことはできませんが、ティートゥリーは少量・局所的な使用であれば可能です。
敏感肌の方は皮膚刺激を感じることがあるため、様子を見ながらのご使用をおすすめします。




2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ

2018/09/24

22~30日は、ハーベスト本店10%OFF

10%OFF開催中!!
クーポンコードherbest09
クーポンコード (全て半角英数小文字です) → herbest09
期間:9月22日(土) ~ 30日(日)
税込3,240円以上のお買い物でご利用いただけます

***ご注意事項***
・ご注文画面に進まれますと3,240円以上ご注文の場合にはクーポンコード入力欄がございます。
 今回ご案内のクーポンコードを手入力(またはコピペ)して頂くことで 適用となります。
※ 楽天クーポンとは仕様が異なりますのでご注意下さいませ。
・最終確認画面でクーポンが適用されているかご確認頂けます。


クーポンの使い方など、利用方法全般にご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。



ファインプラスお得な3個パックは、30日まで!s-slide7_500x187.jpg
季節の変わり目は体調も崩しがち[あせあせ(飛び散る汗)]
ファインプラスで整えましょう


“ハロウィン”はこれで決まり
お子さんから大人まで盛り上がること間違いなしs-slide4_500x187.jpg


※ 弊社定休日(土・日・祝)に頂きましたご注文は
翌営業日25日(火)より順次発送となります。 ※


twitter_ba.jpg

平日は毎日更新しております。
スタッフのつぶやきや、商品紹介、かなりオトクな情報(限定イベント等、不定期に実施)を、配信してます。
ぜひチェックしてみてくださいね~!

2018/09/18

1日の始まりは『チクノーズハーブ』 で・・・

こんにちは、スタッフの平工です。

朝ごはんは摂っていらっしゃいますか?
“腸活”のためにも大事な朝ごはん、いい摂り方は・・・

夕食から10時間以上あける
腸の蠕動運動は一日に数回しか起こらず、朝食後に1番大きな蠕動運動をします。ですから、よいタイミングで朝ごはんを食べることは、スムーズなお通じを促し、腸内フローラの改善に役立ちます。

胃腸の動きを刺激するものを食べる
朝ごはんを食べるタイミングがない人や、食欲のない人はムリに食べる必要はないが、炭酸水、味噌汁等々・・・、胃腸を温めて刺激するものを口にしましょう!

『チクノーズハーブ』
私が毎朝ご飯と一緒に欠かすことのなく飲んでいるのが、『チクノーズハーブ』 
7種のオリジナルブレンドハーブティーで、カラダを温めて、花粉の飛ぶ季節にもよく、何より飲みやすさが
慢性化しつつあった、鼻の奥がスッキリしないチクノウ症状も、気にならなくなり、うれしいもので耳鼻科には、すっかりご無沙汰してます。
とくにこれからの寒い季節にもピッタリ 朝ごはんも、『チクノーズハーブ』も、欠かせないです。




2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ

2018/09/11

歯茎マッサージ

こんにちは、スタッフの平工です。

先日歯医者さんで『歯茎マッサージ』について読んだ記事によると、

【歯周病の予防や改善に効果を発揮】
歯周病は日本人の成人が歯を失う原因の第一位。
初期症状が自覚しにくくて放置してしまい、重症化しやすいやっかいな歯周病。
そんな歯周病を防ぐためには、歯肉炎の原因となる歯垢や歯石が歯間や歯茎につかないようにするのが肝心
いったん付いてしまった歯石は、歯医者さんでとってもらわないと取れません
前段階の歯垢なら、毎日の歯みがきのやり方で十分に取り除けます。

そこで、『歯肉再生ブラッシング』は、歯間に溜まった歯垢をデンタルフロスよりも短時間で、効率よく除去できるのだそうです。
そして、歯茎にピンポイントで刺激を与えられ、そのマッサージ効果で歯肉の再生が促されることもわかったのだそうです。

歯茎マッサージは、唾液の分泌や歯茎の血行を改善し、歯周病を予防。歯茎が痩せてきたり、血色が悪い人も、マッサージで歯茎の血行を良くすることができ、口元のしわを薄くするアンチェイジング効果も期待できます。


s-ginvali_image2.jpg

オーバルゲンPG配合のサプリメント『ジンバリ』でマッサージ習慣を
卵黄由来の成分を含んでいるので、ほのかなタマゴ味。何より、マッサージした後は、お口の中が“サッパリ”した感じで、続けていくとわかってくる、歯茎の引締まり ぜひ、習慣化しましょう




2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ

2018/09/04

配達時間帯の拡充

こんにちは、スタッフの平工です。

台風21号の動きが気になる今日は、厳重な警戒が必要です。そんな中、電車通勤の主人はブツブツと言いながら不満気味に出かけて行きました。
電車等の公共交通機関を利用している人にとっては、台風の時は結構心配で会社に行ったはいいけど、帰りの電車が止まるんじゃないか?!ちゃんと帰れるのか??などと、不安要素だらけですよね
まあ、会社の下した判断を信じて、無事帰宅できることを祈っていようと思っていたら・・・
主人から、『帰る~』と連絡がありました。 会社に着いてわずか1時間のことだったようです。  やれやれ
皆様十分にお気をつけ下さいませ!



帰宅時間に合わせて荷物を受け取れるよう、郵便局の宅配便(ゆうパック)お届け時間帯に、『19‐21時』が追加されました!
今のところご注文画面では選択対応しておりませんので、19‐21時をご希望の場合は お手数ですが備考欄にお書き添え下さいませ。    ※※メール便は、時間帯指定対象外です※※

不在の場合、再配達をお願いしないといけなくなってしまうので、手間がかかりますし何より配達員さんの負担も考えると、
あらかじめ配達時間帯は選択した方がいいですね
19-21時が追加され、7区分の時間帯よりお選び頂けますので、選択肢が増えてより使いやすくなるといいですね。

【ゆうパック配達時間帯】
・午前中 ・12時頃~14時頃 ・14時頃~16時頃 ・16時頃~18時頃 
・18時頃~20時頃 ・19時頃~21時頃 ・ 20時頃~21時頃



2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
新ハーベストブログ