変わらぬワタシのブーム
こんにちは、スタッフのhirakuです。
先日日経トレンディによる、“2020年ヒット商品ランキング”を見ました。ベストスリーは、
1位 鬼滅の刃
2位 マスク消費
3位 あつまれどうぶつの森
でしたが、我が家にはまだ浸透しきっていないのが、1位の鬼滅の刃。
つい先日平日の映画館、しかも朝一番の上映時間帯なのに、すごい人の列には驚きました!!ほかの映画を観に来ている人もいたのでしょうが、鬼滅目的の人がほとんどでは!?
我が家では娘と主人があつ森、息子はフォートナイトがブームのようです。そして私は相変わらずウイスキーハイボールがブームです。色んな種類のウイスキーがある中で、時々種類を変えてみたりするのですが、やはり“サントリーウイスキー 知多”に戻って、やっぱこれだな~♪と思ってます。
“トレンド”と“ブーム”、このふたつは似たような意味ですが、ブームは一時的な人気という意味合いが強いようで、トレンドは、期間が中長期的な場合、動向や方向性を読むときに使うようです。
状況や物事などで使い分けるようですが、言葉って難しいですね。 宿題ないし、勉強しなくてもいいからいいな~!とよく子供たちに言われますが、そんなことはない!いくつになっても日々勉強です。
2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。
先日日経トレンディによる、“2020年ヒット商品ランキング”を見ました。ベストスリーは、
1位 鬼滅の刃
2位 マスク消費
3位 あつまれどうぶつの森
でしたが、我が家にはまだ浸透しきっていないのが、1位の鬼滅の刃。
つい先日平日の映画館、しかも朝一番の上映時間帯なのに、すごい人の列には驚きました!!ほかの映画を観に来ている人もいたのでしょうが、鬼滅目的の人がほとんどでは!?
我が家では娘と主人があつ森、息子はフォートナイトがブームのようです。そして私は相変わらずウイスキーハイボールがブームです。色んな種類のウイスキーがある中で、時々種類を変えてみたりするのですが、やはり“サントリーウイスキー 知多”に戻って、やっぱこれだな~♪と思ってます。
“トレンド”と“ブーム”、このふたつは似たような意味ですが、ブームは一時的な人気という意味合いが強いようで、トレンドは、期間が中長期的な場合、動向や方向性を読むときに使うようです。
状況や物事などで使い分けるようですが、言葉って難しいですね。 宿題ないし、勉強しなくてもいいからいいな~!とよく子供たちに言われますが、そんなことはない!いくつになっても日々勉強です。
2020.12月より、下記サイトにて更新しております、
最新記事・関連記事は下記ブログよりご覧いただけます。
[画像クリックorタップで 新ブログにリンク]
宜しくお願い致します。